ふと、気持ち良い風を感じる時、心が洗われるような感覚になることがあります。
冬から春の気配を感じる頃、お日さまの心地よいあたたかさを感じながら、頬に感じるなんとも気持ち良い冷たい風。
木の葉が風に揺れ動く心地よい音。
少し立ち止まって、その瞬間を全身で感じる喜び。
そこからいつもまた何かが始まる。
今回のコレクションは、布帛の帽子をいろいろ、改めて製作しました。アトリエショップやWEB SHOPなどを通じて、直接お客さまとの交流が最近増えてきて、以前からご購入いただいている顧客さまとお話ししている中で、実は昔からかぶっている布帛の帽子を気に入られていらっしゃる方が多いことに気がつきました。
改めて、考えてみると私自身も夏の日差しの強い時期以外は、布帛の帽子を愛用していることが多いこともあり、自然に布帛帽子に向き合ってみようと思いました。
布帛帽子の面白さはやはり布選び。本来、生地からどの形の帽子を作ると素敵になるかな?と考えている時間がとても好きなので、楽しみながら製作しました。
ブレードの帽子を気に入ってくださっている方も多いですし、布帛とブレードの組み合わせの面白さ、使いやすさもあるので、良いバランスでこれからも製作していきたいと思っています!
今シーズンは久しぶりに秋冬にスパイラルでのイベントを11月開催する予定です。
5月のイベントで、以前ご購入いただいたベレー帽をとても素敵にコーディネートされているお客様にたくさん再会できとても嬉しかったので、大好きなベレー帽をこれからたくさん製作してお披露目できればと思っております。
今回は、スパイラルも 1Fエントランス(正面入って右側のスペース)での初めての場所になるので、ディスプレイの方法なども変化をつけられるので楽しみです!
アトリエショップも10月と12月に開催できればと思っております。
いろいろ他にもやりたいことを1つずつ、始めていければと思っています。
秋冬も引き続き帽子のおしゃれ楽しんでいただければ幸いです!
16日(金)より、3回目のアトリエショップ始まりました!
東京は非常事態宣言も発令され、日中は30度を超える暑い中、ご来店いただいたお客様、ありがとうございます!
今回アトリエショップ用に涼しげな夏らしい帽子ができがりました!
祖父が戦前、繊維会社を経営していた時に作ったという天然素材。
着物巾の反物で、祖母が生きている時に1反もらい、以前のコレクションで使ったこともあります。
亡き祖父母の家を整理していて、たくさん生地が見つかり、そういえは祖母が「私が亡くなったら、全部あげるからね〜」と言っていたことを思い出し有り難くいただくことにしました。
これから少しずつ、上手に使っていきたいと思っています。
何度も水洗いしてやわらくしてから、今回は使っています。
とてもしっかりした繊維なので、洗ってもクタッとせずに程よいぬけ感がありとてもよい風合いです!
折りたたんで持ち運びも可能です!
素朴な素材感を活かして、シンプルなままでも使いやすそうですが、コサージュをつけるとぐっと雰囲気がおしゃれになってまた素敵です!
これからの季節に大活躍の帽子です!
WEB SHOPにも、掲載できればと思っております!
アトリエショップでは、色々なコサージュもたくさんご用意しています!
今日は初めての試み、予約フリーdayでした。
小さなお子様のいるお客様が、予約するのは難しいからと親子でご来店いただきました。
次回は、もう少し予約フリーの日程を増やしてみようかと思っています!
今回、ご近所の方にもご来店いただけることが多く、とても嬉しく思います!
少しずつ、地域に方にも知っていただけるきっかけになれば嬉しいなあと思っております。
アトリエショップは、22日(木)まで開催中です!
みなさまのご来店こころよりお待ちしております!
3回目のアトリエショップを開催いたします!
本格的な夏に備えて、涼しく快適な帽子をご覧いただけます。
メンテナンスや、セミオーダーのご相談も可能な限り対応させていただきます!
18日(日)は予約なしでご来店いただけます。お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。
秘密のお楽しみ企画をご用意して、みなさまのご来店こころよりお待ちしております。
今回も、みなさまにご好評だった美味しい紅茶とクッキーをご用意して、みなさまのご来店こころよりお待ちしております。
みなさまとお会い出来ること、そしておしゃべりの時間も楽しみにしております。
*安心してゆっくりご覧いただけるよう1時間1組のみの予約制になります。(キャンセルにより、直前でもご連絡いただければご予約
いただける場合もございますので、当日でもお気軽にお問い合わせください。)
*18日(日)は、予約なしでご来店いただけます! お気軽にご来店ください。
*ご来店いただいた方に秘密のプレゼントをご用意しております。
期間限定! SEPT BLEUS アトリエショップ vol.3
〈日時〉 2021年7月16日(金)〜22日(木) 7日間
〈場所〉東京都文京区小日向2-27-6
(ご予約いただいた方には、地図お送りいたします)
東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅より徒歩7分
丸ノ内線 茗荷谷駅より徒歩11分
〈予約時間〉
①11:00〜12:00
②12:00〜13:00
③13:00〜14:00
④14:00〜15:00
⑤15:00〜16:00
ご予約又は、ご相談は 電話050-7124-7743 (受付時間10:00〜16:00)
または contact ページよりご連絡ください.
P.S 予約は先着順になります。
クレジットカード(VISA、master、AMEX)ご使用いただけます。
アトリエショップ始まりました!
初日から、たくさんのお客様にご来店いただき本当にありがとうございます!
今回、アトリエショップのご案内と一緒にお送りさせていただいたカタログを見て、帽子を見るのを楽しみにご来店いただき、カタログ製作してみて本当に良かったなと思っています。
4月から大学生になる娘さんと一緒にご来店いただき、それぞれお気に入りの帽子を見つけていただいた素敵な親子のお客様。
以前、購入しそびれてしまった帽子をオーダー出来てとても喜んでいただけたお客様。
どうもしっくりくる帽子が見つからないというお悩みがあり、いろいろ試されて納得できる帽子を見つけていただけたお客様。
それぞれのお客様とゆっくりお話ししながら、初めて購入していただいた時のエピソードや、愛用されている帽子についてもお伺いできたり、とても楽しい時間でした。
実際にお客様にお会いして、帽子を喜んで選んでいただけるその場に立ち会えることは、本当に嬉しいこと。
帽子を作っていて良かったなと思える幸せな瞬間です。そして、お客様とお話する中で、色々な気づきがあり、でまたこんな帽子を作ってみたいという気持ちが生まれます。
昨日は蕾だったアトリエの桜の花も今日、開花し始めました!
桜も開花し始めて、本当に1年の中でも気持ちがウキウキする良い季節ですね!
26日金曜日まで開催中です。
みなさまのご来店こころよりお待ちしております!
期間限定! SEPT BLEUS アトリエショップ vol.2
〈日時〉 2021年3月20日(土)~26日(金) 7日間
〈場所〉東京都文京区小日向2-27-6
(ご予約いただいた方には、地図お送りいたします)
東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅より徒歩7分
丸ノ内線 茗荷谷駅より徒歩11分
〈予約時間〉
①11:00~12:00
②12:00~13:00
③13:00~14:00
④14:00~15:00
⑤15:00~16:00
ご予約ご相談は お問い合わせ https://septbleus.shop/inquiry または 電話050-7124-7743 (受付時間10:00~16:00) まで
日々の生活で一番大切なこと。それは穏やかな気持ちを保つこと。
定番で製作している「peace of mind」という名前の帽子があります。アンバランスなブリムで色々な表情を楽しめる帽子です。小さな日常のアンバランスさも楽しみながら穏やかな気持ちで過ごしていきたいものです。
改めて一つ一つの帽子にじっくりと向き合い楽しみながら製作しました。
かぶり心地が良く、普段にも使えてちょっと楽しい気持ちになる帽子。
いつも、そんな帽子を作りたいと思っています。
シンプルな帽子に、風にそよぐ長いリボン。ふとそんなイメージが浮かび、長いリボンがアクセントの帽子を作りました。いわゆるかわいらしすぎるリボンはあまり得意でないので、甘すぎない大人のリボンのイメージです。
今シーズンのモチーフは大好きなシロツメクサ。
シロツメクサは子供の頃から、親しんできた身近にある大好きな花です。幸せのシンボルである4つ葉のクローバーとの組み合わせで、穏やかな気持ちを保つお守りのようなコサージュになると良いなと思っています。
そして、今シーズンは日常使いにも使いやすい、汗をかいても気にせずにかぶれる洗える帽子を提案させていただきました。
機能性素材を使った涼しい帽子、薄手の麻素材で作った帽子、そしてアウトドア製品などにも使われる丈夫で日常使いにも使いやすいSEPT BLEUSらしい洗える帽子を提案させていただいております。
帽子を楽しむ1つのきっかけになってもらえたら嬉しいと思います。
今年は、5月にスパイラルのイベントに加え、新しい場所でのイベントを予定しております。また、昨年始めたアトリエショップも定期的に開催していく予定です。まずは3月の中旬ごろ2回目のアトリエショップを開催する予定です。コロナで世の中の状況がすっかり変わってきている今、改めて、SEPT BLEUSらしい方法を模索しつつ、穏やかな気持ちでみなさんに喜んでいただける帽子を楽しく作っていきたいと思います。
ありがたいことに、ここのところWEB SHOPでは、全国のお客様からのオーダーをいただけるようになってきました。これからもよりWEB上でのショッピングを楽しんでいただけるように、限定商品や、セミオーダー会なども企画していきたいと思っております。また最近は、主にインスタやフェイスブックにて、情報更新しています。ぜひご覧いただければ幸いです。
最近、週に1度お花屋さんで自分のために好きな花を選び、日々花を楽しんでいます。毎日花の変化を見ていると心が穏やかになり、また、毎日の花の変化に改めて新鮮な驚きを感じています。
4歳の息子も「僕、いつもお花があるの好き」と、一緒に花を活けたり、家族みんなで楽しめるのも嬉しいことです。
お花を買ってきて花瓶に活けた後に、毎回きれいだなあという気持ちを伝えたくなり、写真を撮っています。花からイメージする帽子をSMSなどにこれから上げていこうかなと考えている今日この頃です。
色々やりたいと思うこと、少しづつではありますが、ゆっくり楽しみながら進めていきたいと思います。
2011年の震災の時、住んでいた家のバルコニーからミモザが満開でとても心が救われたことを思い出します。
私の中でミモザは、心細かった気持ちに寄り添い、希望を与えてくれました。
花言葉に「友情」という意味もあるようですが、私にとっても友達のように親しみのある花です。
今、これまでの日常がいかに幸せな日々だったのかということを誰もが感じていると思います。
これから先のことが見えない中でも、今の現状を受け止め、自分で考え希望を持って前に進んでいかなければなりません。
これからもみなさんに喜んでいただける帽子を作り続け、また帽子を通して小さな希望を分かち合えることを願いながら今回は帽子を製作しました。
ちょうど、2月、3月に秋冬の新作の製作をしている頃、コロナウイルスの先行きが見えずに不安な気持ちで毎日過ごしていました。
それから時間が経過し自分の中で整理ができて、冷静に受け止めることができるようになり、今は穏やかな気持ちで過ごすことがいかに大切かということ感じています。そして、いつかやってみたいと思いながら、なかなか時間を作れなかったことをできる良い機会と捉えて、前向きに楽しく過ごしています。ゆっくりと帽子に向き合える時間を通じて、また新しい企画を考えていきたいと思っているところです。
今シーズンのモチーフのミモザについては、今季のテーマに書いているので改めて触れませんが、今期は昔から好きな素材、別珍(綿のビロード素材)を使った帽子をいくつか作りました。別珍にも色々な種類があるのですが、光沢が適度にあり高級感もありながら普段使いにもちょうど良い風合いの別珍を選び、素材の良さを活かした帽子を作りました。また、別珍の生地を使って黒、グレー系の生地をパッチワークにしたベレーを作りました。素材合わせの面白さがあり出来上がった帽子の雰囲気がとても気に入ったので、これからもパッチワークシリーズを継続して作ってみたいと思っています。
春夏に引き続きモーブを新色に加え、ダークになりがちな秋冬の色合いのポイントにラズベリー、杢のイエロー、鮮やかなロイヤルブルーを取り入れた帽子を提案しています。こんな時期こそ、明るい色を取り入れて、毎日楽しく装いたいものです。
イベントなどは自粛が多く、皆様にお会いできる機会はしばらくないのは残念です。今シーズンは、いつもよりも新作をご覧いただける機会は少なくなりますが、SEPT BLEUSの帽子たちは引き続きいつもの売り場でご覧いただけます。9月には名古屋の Gallery noivoiさんで合同展覧会に参加いたします。またWEB SHOPの方にも新作掲載する予定です。インスタグラムでも定期的に帽子の紹介しておりますので合わせてご覧いただければ幸いです。
2018AW SEPT BLEUS SEPT BLEUS テーマ
『nuance』ニュアンス
帽子のかたち、素材、色との微妙なバランス。
それはとても小さなことだけど、仕上がった時にとても大きな違いになる。その繰り返しの中でその時感じる新しさを見つけるよろこび。
新しい帽子を製作する時まず素材を決めて、その素材に合う帽子を考えるということが多いです。素材や色との微妙なバランスで雰囲気が変わるその面白さを追求しているような気がします。そして同じ帽子でもかぶる人によって本当に全く違う表情になるのが帽子の面白いところだと思います。
今シーズンは、使いやすいシックな色合わせをたくさん作りました。自分が使いたいと思う、普段のコーディネートの色合いです。
新色カフェオレは少し深い明るめのきれいな色のベージュです。ワインやオレンジ、黒、ネイビーとの組み合わせが新鮮です。今回新しくオリジナルで製作したブークレ素材のニットは軽くて柔らかく かぶりやすいです。今回シンプルなベレー帽は特におすすめです。また、今シーズンは、loloと、lolo cas という新しいベレーとキャスケットの形を作りました。たっぷりしているのですがかぶるとすっきりとまとまりとても良い形の帽子ができました。dodo、cocoシリーズを愛用していただいている方々にも是非挑戦していただければと思います。
2018SS SEPT BLEUS テーマ
『les petits bonheurs du quotidien』日々の生活の中の小さな喜び
育児と仕事の毎日の中、ささやかな喜びに支えられていることを感じます。
子供と遊ぶ。今日のお昼やおやつのメニューを楽しみに仕事をする。少し楽しい寄り道をして気分転換する。隙間の時間で読書をする。好きなアイテムや少し明るい色のものを身につける。美味しいお茶を飲む。家族の喜ぶ顔を思い浮かべる。心地よい音楽に耳を傾ける。帽子の素材やデザインを考える。日常の出来事の中にはいつも小さな喜びと発見があります。
帽子の学校を卒業した21年前、知り合いの洋服屋さんで展覧会を開いたのがSEPT BLEUSの始まりです。改めて色々な方に助けられ支えられここまで続けてこられたと思います。
これからも日々の小さな喜びと発見を大切にしながら製作を続けていきたいものです。その積み重ねが帽子のデザインや製作にもよい影響を与え続けてくれると思います。
今シーズンは少し幅の狭いブレードが加わりシックなストライプの帽子ができました。また軽くて被りやすく持ち運びも便利な定番のニットシリーズに新しくソフトな綿ニットが加わりました。麻ニットはダークグレーとオフホワイトが新色で、ブレードとの組み合わせの色のバリエーションが増えています。布帛は久しぶりにオフホワイトの綿麻素材が新鮮です。これからの春を感じ出す季節、帽子を一つ新しくすることで少し楽しい気持ちが生まれていただければ幸いです。